防災クッキングに参加してきました★
先日の台風19号では、長岡市内でも浸水被害を受けているエリアがあります。
被害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日毎に涼しくなり、秋を感じる季節となりました。
&mamaつなぎメンバーは先日、NPO法人ふるさと未来創造堂さんの防災クッキングのお手伝いに行ってきました😊
場所は蓬平近くの太田小、中学校です。
避難訓練の一環として学んでいただきました。少人数の学校とあり、異年齢交流のある、お兄さん、お姉さんたちが下級生にやさしく接する場面もあり、とてもスムーズに楽しく学んでありました。
今回メニューは・・・
・ポリ袋にいれて熱湯でゆでる【野菜スープ】
・じゃがりこにお湯をいれて潰してつくる【ポテトサラダ】
です。
野菜スープにはキャベツ、にんじん、魚肉ソーセージと昆布茶であじをつけます。
ポテトサラダには乾燥ワカメをもどりてまぜます。
更に、ポリ袋にお米と100ミリリットルのお水をいれて20分熱湯にいれるとご飯も炊けます。
NPO法人ふるさと未来創造堂の中野さんは『あたたかい食事は体力だけでなく心も癒してくれます』という言葉が印象的でした。
先日の台風の被害にあったかた、そして、いつかもしかすると私たちの身にも。。
防災クッキングは辛い日々を乗り越えるものとして必要なものだと感じました。
レポート &mamaつなぎ 金内